昭和の2大アイドル誌といえば、明星(Myojo)と平凡☆そんな平凡がB誌の企画にて復活!
平凡×ブルータ◯=ちょっと他にはないキラキラのアイドル雑誌が出来ました♡
この情報量に囚われない、ひたすらオシャレな誌面が素晴らしい!
このような、ただ、ただ、美しいだけの雑誌は、掲載面の使い方がとても贅沢だ。
今回のコンセプトは「学校」そのテーマの中、様々なアイドルグループが掲載される中、ジャニーズWESTが担ったのは、放課後のワンシーン。
どこにでもある、決してお洒落ではない、どちらかといえば、泥臭いようなノスタルジックな街並みに佇む彼ら。
日常だからゆえに、日常的ではない彼らの美しさがよく映える。
生々しいが故に、自らを近所のお兄ちゃん的アイドルだという、彼らの非現実なまでのスタイルの良さやルックがよくわかる。
そんな不思議に美しい風景のグラビアです。
ほら、普通の街並みに立つと、彼らが普通ではないことが、よくわかるでしょ?
飲み屋街 学生さんは立ち寄ってはいけません。
どこか懐かしい街並み 都会の道路を迷子になるとこんな街並みがあったなぁ
こんな男の子いたよね 昭和の男子はとにかく野球、やたらバットで素振りをしていたよね。
走る電車を背景に これぞまさに日常。流星くんが美しすぎる。
普通の街の普通の建物 神ちゃんはストーリーと写真が良く似合う
懐かしいゲーム機 小学生男子は道端に座ってゲームしてたよね。。。
アパートとオートバイ 濱ちゃんの良い兄ちゃんっぷり。
昭和はこんなお宅だらけだった いつか照史くんは昭和ドラマに出演しそうだ。
学校帰りにコンビニで買い食い 美味しかったよね。こんな看板まだあったんだ。
線路脇を歩く 日常だけど、のんちゃん彼方は非日常。
ストーリートなお兄さん達 チームなのか?地元のツレなのか?ごくせんなのか?イケ集団だなぁ。
美しくて美しすぎるグラビアに万歳。
こんなに情報が過多な時代だから・・・・・あえて紙媒体には紙媒体の美しさを保って欲しい。
紙には印刷でしか写し出せない美しさがあるから。
この情報のスピードが速いネット社会で、紙媒体はそれには追いつくことが難しい。
情報を提供する目的が主流の雑誌が増えた中、雑誌はいつまで美しくいれるのだろう。
ブルー○スさんは、昔から大好きな、憧れの雑誌。
見出しも美しく、企画も面白く、グラビアがキレイで、何より情報がガチャガチャしておらず上品だ。
何十年の時を経ても、美しい雑誌を低価格で提供し続ける、ブルー○スさんの底力と心意気を拝見させていただき、
とても清清しいような心地よい気分になれました。
また、同じように昭和の時代から、変わらずアイドルと言う素敵な媒体をプロデュースし続ける、
ジャニーズ事務所さんの素晴らしさに改めて感動を思えました。
続けること、時代に合わせながら、変わらず同じものを作り続けるのは難しい。
とても、質の高い良いものを魅せて頂き、ほんとうにありがとうございました。
皆さまの日常にも、素敵なドラマティックな出会い、風景がありますように♡
そんな素敵な非現実に出会える日を願って、平凡な日常をお互いに頑張りましょう♡
ファイティン╰(*´︶`*)╯♡
コメントを残す